ザリガニ捕り

今日は日曜日、早起きしてベランダの掃除と二十日大根の種子を撒いた。 日中は猛烈な暑さの一日だった。 午前中、舞丘公園にドジョウを捕りに行ったが、代わりにザリガニを捕って帰り 今日から家族が増えた。 昼寝をして夕方はカレーを作った。

夏の終わり

台風が連続して西日本を通過して、暑さがぶり返した。 でももうすぐ先に秋の気配。 ジャック・アンド・ベティで映画(「英国総督 最後の家」)を観たあと日ノ出町のエスニック食材専門店でスパイスをたくさん仕入れてきた。 暑さでぐったりなので、スパイス…

志賀高原池めぐりと木戸池キャンプ

志賀高原は冬場のスキーのメッカ。所在地は長野県下高井郡山ノ内町志賀高原だ。 つい先日噴火した群馬県草津町の白根山と本白根山がすぐそばだが、山好きにとっては観光地のイメージが強く、なんとなく掴みどころがない。 先週の笠取山とは逆で、田中澄江の…

テント泊軽量化大作戦

年を取ると体力が衰えるのはいたし方ない。 肉体的な機能の低下、例えば老眼とか歯がなくなるとか、禿とか難聴とかは年の功と自慢できるが、 悲しいのはそんな機能の低下ではなくて平衡感覚の衰えだろう。 階段を下りても、急に立ち上がってもフラフラ、よろ…

多摩川の源頭・源流を訪ねる〜笠取山

酷暑の続く毎日。今年から新たにできた「山の日」の制定記念に、8月11日(土)は多摩川の源頭・源流を訪ねる笠取山登山に出かけた。 この山は田中澄江著「新・花の百名山」に載っているけれど、どういう訳か、山と渓谷社がNHKの番組を踏まえて編集した「花の…

夏休みは北海道

いちはやく梅雨が明けて、いまだ経験したことのない猛暑とともにはじまった今年の七月。 月末の週末には義母の三回忌があるので、今年はこれに合わせて北海道に夏休み旅行に出かけた。 一昨年に引き続き北海道の大雪山系に行き、前回天候の具合で未踏峰とな…

両俣小屋から間ノ岳往復

日本百名山のうち3000メートルを越える頂のなかで唯一の未踏峰である間ノ岳に登った。 今回選んだ両俣小屋からのコースは知る人ぞ知る超マイナーな登山コースだ。 と言うよりも、ほとんど知る人がいないと言ったほうが正確かもしれない。 「山と渓谷」付録の…

道志村菰釣山の山歩き

この週末は、もし天気が良かったら、孫のカンくんと尾瀬沼キャンプに行くはずだった。 残念ながら台風と梅雨の戻りで中止にした。 結局、昨日の土曜日は昼からビールを飲んで昼寝をして夕方また飲んでしまい1日を無為に過ごしてしまった。 今朝は見事な朝焼…

山椒に青虫

久し振りにアゲハの青虫君が山椒の鉢に来た。 食欲旺盛で葉っぱが足りなくなりそうだ。 こちらがジョージ、少し大きい。 こちらがキャサリン。少し小さい。 二株の山椒に一匹づつだ。

自由律

四万十のノゾミ君から電話をもらった時、言われた。 また詩を書きなよと。 今から50年も前のこと、青春時代は詩とともにあった。 当時、すでに高橋睦郎や吉原幸子は昭和の大家だった。 啄木や子規は嫌いではなかったが、俳句や短歌のきまりが好きになれなか…

八ヶ岳ソロテント

先週末の金、土でテントを担いで八ヶ岳に行った。 関東地方の梅雨明けは車がちょうど夏沢峠への登山口である桜平駐車場(上)に着いたときにラジオで知った。 八ヶ岳はこの夏沢峠で南部と北部に分かれる。 この時期は夏の花の見ごろを迎えているはずだ。 今…

黄昏

今夜も夕焼けが綺麗だった。 黄昏時にはいろいろと考える。

しみじみな思い

今日は夏至。 夏に向かう意気込みの一日だ。 季節の巡りで、歴史が築かれる。 もうすでに若いとは言えない息子たちはそれぞれの家庭を持ち、社会に貢献するべき年齢になった。 父親としては複雑な思いが巡る。 親としてどのように子供の養育に携われたかと問…

尾瀬ヶ原の二人キャンプ

先週末はカン君と二人で尾瀬ヶ原にキャンプに出かけた。 ちょうど沖縄から小笠原の沖へと台風6号がゆっくりと通過する梅雨の真っ最中に もうきっと、これから先に何度も叶うことがないかもしれない孫のカン君と二人きりのテントを担いでの山中キャンプだ。 …

アジサイの花がにぎやか

そろそろ入梅。 蒸し暑い日が多くなった。 テレビの気象予報士がいきいきと解説している。ここしばらくは彼らの活躍する季節になる。 川沿いの遊歩道を歩くとアジサイが盛りだ。 色とりどりの花が面白い。

ベランダの花

次々と花が咲き出した。 今年初めて植えたシシトウは白い花だ。 トマトの蕾は毛むくじゃらだよ。 茄子はすこし大人びている。

はや十年

月日の経つのが早い。高齢になるとなおさらだ。 今度の土曜日にはカンタロ氏が満十歳の誕生日を迎える。 ときどき病気をし、まだまだ甘えん坊で生クリームのケーキが苦手な、 好奇心旺盛で繊細な感性を持つ少年に育った。 先週の土曜日、湘南の家であった誕…

五月は薔薇の季節

快晴の少し気温の低い日曜日。 鎌倉文学館にバラを観に行った。 ここは旧加賀家の別邸だった場所で 庭から遠く伊豆大島が眺められる。 明治から大正にかけて鎌倉に移り住んだ文豪たちの隠れ家だったようだ。 庭の隅に手入れの行き届いた薔薇園がある。 薔薇…

横山大観展

今日は母の日。 天気が下り坂なので、遠出は諦めて横山大観展を東京国立近代美術館に観に行った。 偶然、天皇皇后両陛下の観覧に出くわしたのには驚いた。 大観と謂えば何と言っても富士山と朦朧体だろうが、 展覧会を観たあとの率直な印象として、大家とし…

母の日イブ

札幌に移住した三男から母の日恒例のお花の鉢植えが届いた。 今年は淡いオレンジ色の大輪種ダリアだ。 メールを送っても留守電に伝言を入れてもさっぱり連絡をよこさない息子だけれど、 今朝は家内のメールに入籍したと連絡があったようだ。 期日は不明。と…

ベランダ菜園

ベランダ菜園が賑やかになって来た。 水耕栽培は土栽培とは別世界だ。それでも成長は続いている。 ゴーヤーもナスもトマトも春菊もミックスレタスもプランターに植えたリ種を蒔いたものはみんな順調だ。 意外なのはバジル。芽が出てからの成長がとても遅い。…

茄子とトマトの花

旅行から帰って今朝気が付くとベランダのプランターに花が咲いていた。 茄子とトマトの花だ。 綺麗だ。野菜の花が一番綺麗なのかもしれないと思う。 連休最後の今日はベランダの鉢植えの手入れに費やした。 朝顔とゴーヤーから伸びた蔓が天を目指せるように…

上高地は雪、乗鞍高原は快晴

メイストームという言葉を今回初めて聞いた。 連休後半の4連休は青森から秋田を周回するテント泊旅行の腹積もりだったが、 日本列島を春の低気圧が縦断して各地で大荒れの天気予報となってしまった。 この4月末から5月初旬に襲来する嵐のような悪天候をメイ…

井の頭公園探訪

GW前半の3連休の最終日はどこという当てがないので、 昨日の朝のNHKで放送していた「さわやか日本百景」の舞台、井の頭公園に行ってみることにした。 放送ではたくさんの野鳥の姿が流れていたので、ひょっとすると野鳥たちの珍しい決定的瞬間が撮れるかもし…

老人と蛸

GW二日目の快挙、二年ぶりに蛸が捕れた!感激だあ! (追記:あとで調べたら四年ぶりだったです) 700g超の大物だった。これまでの獲物の中でも一、二を争う大きさだ。 いつもの磯で岩陰に伸びている脚を家内がみつけ、穴に逃げ込む蛸との命をかけた格闘の末…

童心に帰ってイルカのショーを見にゆく

今年の連休前半の初日は油壷マリンパークの開園50周年イベントに出かけた。 こどもたちをがまだ幼い頃正月に家族みんなで来たことがある。30数年ぶりだ。 朝9時過ぎに入園すると入園料がタダになるイベントで、 先着500人には記念のトートバックがもらえる特…

あしかがフラワーパークで藤を堪能

JRの休日おでかけパス(2670円)を買って、 昨日、あしかがフラワーパークに藤を観に行った。 朝一番に、おにぎりと冷やした缶ビールをカメラリックに入れて 片道およそ3時間のうたた寝をしながらの電車の旅は愉しかった。 宇都宮線(東北本線)の小山駅で両…

女子レスリング映画

未明から風が強く小さな嵐のような朝を迎えた。 日が昇っても風が止まず、小雨も降っていたので、健康維持の散歩は諦めて、久し振りに映画を観に出かけた。 インド映画「ダンガル きっと、つよくなる」。 実在する女子レスリング選手と父親のサクセス・スト…

鮎を食す

平年並みの気温になった今日は少し肌寒い日だった。 昨日出かけたので今日は自宅で水耕栽培の調整や昼寝をしたりで、 大人しく一日過ごした。 夕方、マーケットに行くと鮎が並んでいたので今夜は鮎の塩焼き、米ナスのみそ田楽、 ホタテの網焼き、茹でブロッ…

三春の滝桜

福島県郡山市の郊外、三春町の滝桜は齢千年の古木。 ちょうど週末に満開を迎えたので朝5時に自宅を出て花見に出かけた。 常磐道では激しい雨に降られたが、磐越道に入ると雨が上がり、陽は差さないが 花曇りの桜見物ができた。 千年を見つめた孤独な枝垂桜と…